・補足:リンクについての作者の考え

 リンクとは本来は単なる参照にすぎず、言論の自由が保障されている限り、著作者に対して無許諾・無報酬で出来るものです。インターネット自体が、オープンなネットワーク情報リソースとして作られたものであるが故、リンクが無許諾で自由に出来るのはむしろ常識であると言えます。参照・引用のルールが最も厳格な学術論文の世界でも、参照や引用をするのにいちいち作者に対して報告もしませんし、許諾を求めることはありません。一度公表したものは、著作権を尊重されるものであると同時に万人から参照、引用されるべき存在になるのです。以上の考えから、当然作者はこのサイトの完全リンクフリーを宣言し、著作者混同を招かない限り、世界中のいかなる人種、思想、宗教、を持つ人であれ、どんな内容のサイトであれ、リンクされることを絶対に拒みません*1。同時に、法的に正当と認められる手続きをこちらが踏む限りは、作者は世界中のどのサイトに対してもリンクを張ります。言論の自由が認められている社会である以上は、リンクそのものを拒絶する理由はないので、以上のように宣言致します。

 なお、リンクと著作権に関しては、リンクは自由に出来るという主張は弁護士や法学者によって認められていますし、社団法人著作権情報センター無断でリンクを張っても著作権侵害にはあたらないという旨の解釈を行っています。ということなので、「リンク禁止」「リンクには許可や許諾が必要」と仮に書いても、法的根拠はありません。つまり、法廷で争っても、勝手にリンクを張った方が勝ちます。隠しページであろうが、トップページからリンクを張っていないページであろうが、法的にはサーバーにアップした段階で(つまりURLを入力すれば他者が閲覧できる状態にした段階で)、公表したと見なされます。パスワード認証など、作者によって閲覧をコントロール出来る状態に置かない限りは、リンクの拒絶は法的には出来ません。つまり、一度通常のサイトとしてサーバーにアップしたページは、法的には無断で自由にリンク出来るものであると考えられます。

 私は私の考えを他の人に押しつけるつもりはありません。また、リンクに関しては出来る限り先方の意志は尊重するつもりです。ただし、法的権利としてリンクの自由が認められている以上、あくまでこちらからリンクするのは私の自由であると考えています。

*1:ただし、当方に対して誹謗中傷などの不法行為をされる方にはそれなりの処置を執りますが、これはリンクするか否かには無関係です。当方に対する誹謗中傷なら、誹謗中傷に対する申し立てを行うことがあっても、リンク自体は拒むつもりはありません。


はじめにへ戻る
"Le Tram"トップページへ戻る